今年の卒業ソングは「365日の紙飛行機」
AKB48の「365日の紙飛行機」は2015年10月スタートのNHK、朝ドラ「あさが来た」の主題歌となっています。
江戸末期から明治になって人生を切り開いてゆくヒロインの物語。
作曲は角野寿和(ClariSの曲をよく手掛けています)、青葉紘季(seagulloop)
夢に向かって頑張る主人公を応援するメロディと当時の時代のテイストも味わい深い仕上がりになっています。
AKB48の曲の中でもとくに癒し度が高い歌だと思います。それに応援歌にもなります。紙飛行機がキーワードになっていて夢に向かって頑張る人を応援しています。
例えばこんな感じで、、、
小学校低学年から高学年なら同声2部で6年生を送る会で歌ったり、中学生なら女声3部合唱で卒業式の中でコーラス部が歌ってもいいですね。
メロディ譜、同声2部、女声3部、混声3部合唱(女声、男声)の楽譜(伴奏パートあり)などをダウンロード可能です♪
2016年1月10日現在以下の紙タイプの合唱楽譜があります。
・カワイ出版より
男声合唱、児童合唱にも。
・オンキョウパブリッシュより
女声3部。
・ヤマハより
女声3部(合唱団向け)、同声2部
・NHK出版より
ピアノ&ボーカル、ピアノソロと合唱アレンジを収録。
Amazonにもあります。
江戸末期から明治になって人生を切り開いてゆくヒロインの物語。
作詞、作曲は?
作曲は角野寿和(ClariSの曲をよく手掛けています)、青葉紘季(seagulloop)
好きなところ
夢に向かって頑張る主人公を応援するメロディと当時の時代のテイストも味わい深い仕上がりになっています。
AKB48の曲の中でもとくに癒し度が高い歌だと思います。それに応援歌にもなります。紙飛行機がキーワードになっていて夢に向かって頑張る人を応援しています。
卒業ソングに
例えばこんな感じで、、、
小学校低学年から高学年なら同声2部で6年生を送る会で歌ったり、中学生なら女声3部合唱で卒業式の中でコーラス部が歌ってもいいですね。
ぷりんと楽譜
メロディ譜、同声2部、女声3部、混声3部合唱(女声、男声)の楽譜(伴奏パートあり)などをダウンロード可能です♪
楽譜ネット
2016年1月10日現在以下の紙タイプの合唱楽譜があります。
・カワイ出版より
男声合唱、児童合唱にも。
・オンキョウパブリッシュより
女声3部。
・ヤマハより
女声3部(合唱団向け)、同声2部
・NHK出版より
ピアノ&ボーカル、ピアノソロと合唱アレンジを収録。
通販サイトアマゾン
連続テレビ小説 あさが来た Part1 (NHKドラマ・ガイド)
Amazonにもあります。
NHK連続テレビ小説「あさが来た」 365日の紙飛行機の楽譜はこちら