Nコン、2017年はAKB48「願い事の持ち腐れ」
第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲を作詞を秋元康が手掛け、AKB48が歌唱します。(2016年10月に発表済)2017年1月末現在、曲名などは具体的にまだ発表になってません。決定しました。「願い事の持ち腐れ」です。作曲は内山栞。課題曲のテーマは夢となっています。
・第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 混声三部合唱 願いごとの持ち腐れ
・第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校 女声三部合唱 願いごとの持ち腐れ
3月11日にテレビでAKB48が初披露します!
NHK Eテレ、午後4時から「発表!Nコン2017課題曲」〜第84回NHK全国学校音楽コンクールに向けて〜
Nコン合唱選抜35名(AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、NGT48)が歌います。
NHKが依頼した理由には2015年の朝ドラの主題歌「365日の紙飛行機」が人気になったこともあるようですね。これまでの中学校の部・課題曲を振り返ってみました。
2006年から現在までの課題曲一覧(中学校の部)
- 第84回 2017年 AKB48「願い事の持ち腐れ」
- 第83回 2016年 miwa「結-ゆい-」
- 第82回 2015年 セカオワ「プレゼント」
- 第81回 2014年 EXILE ATSUSHI「桜の季節」
- 第80回 2013年 ゆず「友〜旅立ちの時〜」
- 第79回 2012年 YUI「fight」
- 第78回 2011年 flumpool「証(あかし)」
- 第77回 2010年 大塚愛「I ?? ×××」※ Iの次はハートの記号です。
- 第76回 2009年 いきものがかり「YELL」
- 第75回 2008年 アンジェラ・アキ「手紙」
- 第74回 2007年 重松清「めぐりあい」高等学校の部 ゴスペラーズ「言葉にすれば」
- 第73回 2006年 森山直太朗「虹」
第73回からアーティストへの依頼がはじまったようですね。個人的にはandropとか中学生の合唱曲にぴったりかなと思うけど。ミスチルもいいですね。オリンピックのテーマソングっぽい感じがいいなあとも思います。
歴代の課題曲の中で好きなのは
第58回(1991年)の高等学校の部「聞こえる」。Nコンの公式サイトの課題曲 JukeBoxというアーカイブで聞けますね。歌詞の内容、テーマとかは全く知らなかったけど、当時、起こっていたいろいろが盛り込んであったみたい・・・一覧を眺めると課題曲とは知らずに学校で歌っていた曲もあります。
Nコンの第1回は戦前?
第1回はなんと戦前です。1932年。小学校の部しかない・・・昭和7年。男子と女子に分かれて歌うっぽい。1944年、45年は中断してる。。。戦後まもないころはシューベルトの「野ばら」が課題曲に。中学校の部は1949(昭和24)年から、高校の部は1951(昭和26)年からはじまる。
全日本合唱コンクール or Nコン
日程的に重なるのでどっちを重視するかが難しいですね。でも最近はNコンが盛り上がってきているし。。。
ぷりんと楽譜でもNコンの合唱楽譜を取り扱っています。
NHKから出版される公式楽譜は去年は2月27日に発売でした。2017年は3月11日発売。「願い事の持ち腐れ(女声・同声・混声)」もあります。
第84回(平成29年度) NHK 全国学校音楽コンクール課題曲
模範唱と伴奏音源(ピアノ)を収録したCDは2017年4月30日発売。
第84回(平成29年度)NHK全国学校音楽コンクール課題曲 中学校で検索
Amazonにも公式楽譜があります。2月ごろチェック。中学校は女声3部と混声3部。
CDは5月31日発売。5/26のMステで披露。操りダンスも注目!
48th Single 「願いごとの持ち腐れ Type B」 通常盤